きもの利久 HOME > 着物で和文化に触れよう~三味線・茶道体験講座~ 第二回目、第三回目
着物で和文化に触れよう~三味線・茶道体験講座~ 第二回目、第三回目
2017年7月19日
こんにちは!
利久スタッフの平島です。
少し間が空いてしまいましたが、先週の金曜日と土曜日の体験講座のレポートです。
先週の金曜日に第二回目の体験講座を開催致しました。
この日は、私の小学生からの友人(写真左)に参加して頂きました。
男性陣には浴衣を持参して頂いたので、利久スタッフが着付けをさせて頂いたのですが、皆さんとてもお似合いでかっこよかったです!
皆さんは医学生でとても勉強熱心な方達なので、それぞれの体験中も私達講師の話を興味津々に聞いてくださいました。
このイベントを機に、私達若い世代にも和文化に興味を持って頂けたらと思いました。
そして先週はお客様のご要望で土曜日にも体験講座を開催し、男性と女性のお二方に参加して頂きました。
お二方とも三味線は始めての経験だと仰っていましたが、すぐにコツをつかまれたようで、とても始めてとは思えないくらいスムーズにお稽古が進みました。
茶道の経験はおありだったので、茶道の講座は体験というよりランチ後の一服をお楽しみ頂く講座となりました。
男性は三味線も今後お稽古してみたいと仰っていたので、利久でお稽古を始めようと現在計画中です。
このイベントは、たくさんの方に和文化に興味を持って頂き、お稽古事を始めて頂くきっかけとなればと計画したイベントだったため、今回三味線のお稽古を始めたいと思って頂けたことがとても嬉しかったです!
スタッフ 平島